戻る  / アヤメ科
バビアナ
アヤメ科アヤメ属 花期;5〜6月
babiana1.jpg(428050 byte)
学名:Babiana stricta      PHOTO '02.4.29
海外から新しい植物が入ると、多くの場合このバビアナのように属名(ラテン語)で呼ばれています。しかし、一番目は別として、二番目に入ってきた同属のものは何と呼ぶのでしょうか。そのうち和名がつくのかも知れませんが、それまでは別種であっても同属であれば、同じ名前で呼ばれていることが多い?、そんなことはないと思いますがたいへん気になります。その点、このバビアナはホザキアヤメという良い名前が付けられていますので、そのうちこの和名が主流になるのではないでしょうか。ちなみに、同じアヤメ科のグラジオラスは未だに属名で呼ばれています。トウショウブというのが標準和名のようですが、××ショウブはショウブ科の印象を与えるので、この和名はこれから先も普及しないように思われます。
babiana2.jpg(282193 byte)

(追伸)
上記の疑問(同属の複数の種が日本へ入ってきた時、それぞれの呼び方)についてググってみたところ下記のサイトが見つかりました。
http://www.step.aichi-edu.ac.jp/flower/flower-name.html
簡単に言うと、” 属名の頭に、それぞれに特徴的な日本名をつけたり、属名と種小名、つまり学名を長々と音読みしたりしている” ということのようです。
HOME