戻る  / クワ科
オオイタビ
クワ科 イチジク属 雌雄異株 常緑匍匐性
oh-itabi1.jpg(161178 byte)
学名:Ficus pumila      PHOTO '12・5・2    於 種子島
丸いものをぶら下げているオオイタビです。花は花嚢、果実は果嚢というようですが、この時期のものは花で花嚢でしょう。秋にみられるものは雌株の果嚢ということになりそうですが、雄株の花嚢も落花せず、ずーっと付いているような気がします。また、経験的に、この株のように花嚢がいっぱいついているのは雄株のような気がします。秋、暗紫色に熟したものはやわらかくなり、食べられます。但し、そのようになったものは極端に少なく、子供の頃、そのようなものを見つけたときはとても嬉しかった思い出があります。
oh-itabi2.jpg(148400 byte)

葉裏
oh-itabi3.jpg(125550 byte)
オオイタビとメイタビの葉裏の模様は殆ど同じで、両者の区別は難しいのですが、オオイタビは葉先が丸く、メイタビは少し尖っています。また、繁茂状態が違い、メイタビは低く広がっていることが多いのに対し、オオイタビの方は茎や葉がごつく、いかにも大柄な感じがします。また、立ち姿はイタビカズラに近いと思います。崖や石垣に這っているのはほとんどがメイタビだと思っています。
HOME