タデ科

戻る

タデ科の共通の特徴は、すべて互生で、葉柄の根元に鞘状の托葉(葉鞘)があることです。また、タデ科は双子葉類の中では古い科で、萼片から花弁が独立する以前のものとされています。そのため萼と花弁(花冠)の区別がありません。花冠がないものや、花冠と萼の区別がはっきりしないものにはそれらの総称である花被を使うことが多いのですが、花冠のない花を単花被花ともいいます。ちなみに、萼片も花弁も葉から進化したものですので、これらを花葉とも呼びます。雄しべも雌しべも花葉です。
イヌタデ
inu-tade-s.jpg(29439 byte)
ツルソバ
turu-soba-s.jpg(9325 byte)
ヒメツルソバ
hime-turusoba-s.jpg(17327 byte)
タニソバ
tani-soba-s.jpg(9473 byte)
ママコノシリヌグイ
mamako-no-sirinugui-s.jpg(11269 byte)
ミゾソバ
mizo-soba-s.jpg(18862 byte)
サクラタデ
sakura-tade-s.jpg(8417 byte)
シロバナサクラタデ
sirobana-sakuratade-s.jpg(15229 byte)
ミズヒキ
mizuhiki-s.jpg(3649 byte)
イタドリ
itadori-s.jpg(15170 byte)
ギシギシ
gisigisi-s.jpg(8059 byte)
スイバ
suiba-s.jpg(10031 byte)